
※写真はイメージです。
近年、「ZEH(ゼッチ)住宅」が未来を考える新しい住まいのかたちとして注目されています。
「ZEH(ゼッチ/ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」はエネルギーを極力必要とせず、上手に使い、かつ太陽光パネルなどでエネルギーを創るといったトータル100%以上省エネになる住宅のことをいいます。
これから家を建てるなら「ZEH(ゼッチ)住宅」がぜひおすすめです。

※写真はイメージです。
これから新しく家を購入する人がZEHを選択肢として選びやすくなるように、国から補助金(70万円※2019年度・抽選方式)を交付しています。
大手ハウスメーカーのみならず、中小工務店もZEHの普及に取り組めるような策として、省エネ住宅推進がなされています。
その背景には、「地球温暖化対策」があります。
近年、家庭が占めるエネルギー消費量は大きく増加しています。
政府は2020年までに標準的な新築住宅を「ZEH」とすること、また、2030年までには新築住宅の平均で「ZEH」の実現を目標にしています。
最近では、「ZEH+(ゼッチプラス)」といったZEHの上位ランクのものも登場し、今やZEHのランナップが増えてきています。
「ZEH+(ゼッチプラス)」の要件を満たし、かつ太陽光発電や蓄電池を搭載した住宅にした場合は、(115万※2019年度)も新設されました。
停電時でも自立可能な住宅として非常に注目を浴びています。

※写真はイメージです。
国から補助金が出るとはいえ、ZEHにしたからといって通常より安く家が建てられるわけではありません。
ただ、コストがかかってでも実際に住んでいる約8割以上の方が、「ZEHを他の人に勧めたい」とおっしゃっています。
「光熱費の安さ」「快適さ」「どの空間にいても温度差を感じない」「夏涼しい冬は暖かい」「月々の支払いが安く、全体としての支出は安くなっているように思える」といった声が聞かれます。
ZEH住宅は、長い目で見るとお得で快適な住まいなのです。
ZEHが示す要件は、過ごしやすさに直結し、省エネ効果としては電気代が7割、ガス代は4割の人が安くなったと回答しています。
また、建設費がコスト高になるのではと思いがちですが、国からの補助金とは別に、自治体からの補助金が併用できる場合もあります。
これから家を建てたいと考えていらっしゃる方は、ぜひお住まいの自治体や補助金の条件など詳しく調べてみてください。


最新住宅ニュース:お得なリフォーム補助金!先進的窓リノベ2024とは? 11月28日
最新住宅ニュース:補助金で1dayリフォームしませんか?LIXIL製品ご紹介 10月31日
最新住宅ニュース:省エネ給湯器で家計に優しく!給湯省エネ2024事業をご紹介 9月30日
最新住宅ニュース:台風・大雨の多い夏!住まいの災害対策をご紹介 2024年8月29日
最新住宅ニュース:猛暑の夏を快適に乗り切ろう! 2024年7月30日
最新住宅ニュース:じめじめした梅雨の時期を快適に乗り切るには? 2024年6月28日
最新住宅ニュース:最も火災が多い季節は、実は春だった!火事に備えよう 2024年5月31日
最新住宅ニュース:やまがた省エネ健康住宅で賢くお家を建てよう! 2024年4月25日
最新住宅ニュース:寒い家は健康寿命が縮む?お家の断熱を見直そう 2024年03月29日
最新住宅ニュース:花粉シーズン到来に備えて今から対策できること 2024年02月28日